【SEO対策にも影響!】nofollow属性とは?設定方法・使い方・効果を徹底解説!

Webサイト運営者にとって、SEO対策は避けて通れない重要な課題です。

近年、Googleはサイトの信頼性を重視する傾向が強まっています。

nofollow属性の適切な設定はますます重要になっています。

今回の記事では、

  • nofollow属性とは何か
  • 設定方法
  • 正しい使い方
  • SEOへの影響

などについて詳しく解説します。

SEO対策に役立てたい方は、ぜひ参考にしてください!

目次

nofollow属性とは?

nofollow属性は、検索エンジンに対して「このリンクは追跡しないでください」という指示を与えるHTML属性です。

リンク先の評価を伝達しないように設定することで、自サイトのSEO対策に悪影響を与える可能性のあるリンクを抑制することができます。

nofollow属性の設定方法

nofollow属性は、以下の2つの方法で設定できます。

リンク要素にrel属性を追加する

HTML

<a href="https://対象のURL/" rel="nofollow">nofollowリンク</a>

コードは注意してご使用ください。

メタタグを使用する

HTML

<meta name="robots" content="nofollow">

コードは注意してご使用ください。

nofollow属性を設定すべきケース

nofollow属性を設定すべきケースは以下の通りです。

  • 信頼できないサイトへのリンク
  • 広告リンク
  • アフィリエイトリンク
  • ユーザーが自由にコメントできるページのリンク
  • ページ全体の評価を伝達したくない場合

信頼できないサイトへのリンク

信頼できないサイトへのリンクは、自サイトの評価を下げる可能性があります。

nofollow属性を設定することで、検索エンジンにそのリンクを評価しないように指示することができます。

広告リンク

広告リンクは、金銭的な対価によって掲載されているリンクです。

nofollow属性を設定することで、検索エンジンにそのリンクを評価しないように指示することができます。

アフィリエイトリンク

アフィリエイトリンクは、成果報酬によって掲載されているリンクです。

nofollow属性を設定することで、検索エンジンにそのリンクを評価しないように指示することができます。

ユーザーが自由にコメントできるページのリンク

ユーザーが自由にコメントできるページには、悪質なリンクが掲載される可能性があります。

nofollow属性を設定することで、悪質なリンクの影響を抑制することができます。

ページ全体の評価を伝達したくない場合

ページ全体の評価を伝達したくない場合は、nofollow属性をメタタグで設定することができます。

nofollow属性のSEOへの影響

nofollow属性は、直接的にSEO順位に影響を与えるわけではありません。

しかし、nofollow属性の過剰な使用は、サイト全体の評価を下げる可能性があります。

nofollow属性は、適切なケースでのみ使用することが重要です。

nofollow属性は、SEO対策だけでなく、サイト全体の信頼性を向上させるために重要な役割を果たします。

nofollow属性の役割を理解し、適切なケースで設定することで、効果的なWebサイト運営を実現しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次